ホーム >山旅日記 >山行レポート >山写真集 >山頂展望図 >山掲示板

金山(967m) 2006/4/3

猟師岩山 目次 祇園山・揺岳へ


小さな起伏が次々 ミヤコザサとブナ林
ホソバナコバイモ  ツクシショウジョウバカマ
 先日は小爪峠を東に向かったが今日は同じ峠を西へ向かう。標高で120mほど登ると、フラットな山頂部になる。背丈の低いミヤコザサを林床としてブナ林が広がる。西山・坊主川方面への新しい標識を見る。

 少し下った鞍部では、ミヤコザサが茂り開放的な陽だまりで、寝転がって雲でも眺めたい気分だ。鞍部から僅かに登ると、展望の良い大岩に出る。これより942mピークに向かって緩やかに登るがこのあたりはブナ林が続く。

 ピークからほぼ直角に右折して、イヌツゲの群落を見るが、ここではじめて金山の山容を前方に見る。

 再度、ガイド板のある立派なブナ林を抜けて進めば、金山山頂手前の小広場に達する。

 ここは江戸時代、鍋島藩の番所があったと伝えられる。また、この山頂は3億年前の古世代には海の底であったとの事。途方も無い話すぎて、もはや感動も無い。

 登山道の脇で、春の山野草2種と出合って夢中で撮影する。マクロの世界は楽しいが、ピント合わせは目が疲れる。

  先日の猟師岩山、鬼ヶ鼻岩も良かったが、今日のコースも負けず劣らず素晴らしいコースだ。所要時間は林道登山口から山頂まで約90分ほど。

 

△▲このページの地図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を複製加工して使用しています
△▲林道金山脊振線は立派な林道ですが、2.5万図に記載されていません。そのため、車にGPSを乗せて走って、ログを作りました。この林道は山頂へのアプローチには大変役立ちそうです。
△▲一つの升目の横が約250m、縦が約300mになります
△▲地図の印刷は、画像の上で右クリックしてメニューから印刷に進んでください。用紙設定でタテ、ヨコを選択してください


猟師岩山 目次 祇園山・揺岳へ


ホーム >山旅日記 >山行レポート >山写真集 >山頂展望図 >山掲示板


Google
 
Web www.asophoto.com