ホーム >山旅日記 >山行レポート >山写真集 >山頂展望図 >山掲示板

オオヤマレンゲに惹かれて祖母山へ(北谷、親父山、障子岳、祖母山周回)

19年6月27日:晴れ


前の頁へ 目次 次の頁へ


【タイム】
北谷登山口6:10〜6:18渡渉後、道間違い、戻って再渡渉7:00〜7:46谷分岐点8:03〜8:30大岩を乗り越える〜8:43「あと30分」の標識〜9:30縦走路稜線〜9:43黒岳10:07〜10:17尾根上の大岩〜10:28ブナ林〜10:40親父岳〜10:46飛行機遭難説明板〜11:20障子岳11:30〜11:56ミヤマ公園(食事)12:18〜12:25黒金尾根分岐〜13:00展望所13:18〜13:51祖母山頂〜14:06九合目小屋14:35〜14:56国観峠〜15:15三県境〜15:28千間平〜16:10北谷登山口

【コース地図】

 17日に英彦山でオオヤマレンゲを鑑賞しましたが、祖母山ではまだ一度も出会っていません。また北谷登山口から黒岳、親父山経由のコースはまだ歩いた事が無かったので、オオヤマレンゲ鑑賞を兼ねて歩いて来ました。

 黒岳への上りは最初に道を間違って本谷沿いを500mほど進んで引き返しました。良く見ると最初に渡った場所にある標柱の下の石に案内があったのですが、わかりませんでした。
 その他は間違いそうな箇所は無かったと思います。あわせ谷から分かれて、右の谷に入りますが、次第に谷幅が狭く急になります。谷を上り詰めると、スズタケの急登が待っていますが長くは続きません。稜線に出れば黒岳は目の前です。

 黒岳から親父山、障子岳の間はかっては倒木やスズタケで歩きにくい場所があったようですが、現在はほとんど問題なく歩けます。この区間では楽しみにしていたオオヤマレンゲを見つける事とは出来なかったのですが、代わりにバイケイソウや紅花ニシキウツギがたくさん開花していて綺麗でした。

 梅雨の晴れ間で気温が上がり蒸し暑く、そのためか虫がたくさん飛んでいてうるさかったです。それでも時折谷間から吹き上げてくる風は極上の涼しさで疲れた身体をリフレッシュしてくれました。
 
 九合目小屋周辺のオオヤマレンゲは予想通り見頃でした。茶色に枯れた花もありますが、まだつぼみもありしばらく楽しめそうです。
 
北谷登山口から100mほど戻った地点に黒岳、親父山への標識があります。 最初に渡渉すると正面に大野川源流の標柱があります。踏み跡もテープもそのまま、真っ直ぐありますので、躊躇無く進んだのですが、間違いでした。正しい道は矢印のように続けて2度、渡渉します。梅雨の最中でもありこの日は水嵩があって、私は登山靴を脱いで裸足で渡りました。

しばらくはあわせ谷の流れを左下に見て植林地の歩きです。

印象的な大岩がありました。

 
あわせ谷

あわせ谷 分岐点の滝、ここから右の谷に分岐します

谷間に朝日が差し込んできました
 
苔むした古木 柔らかな苔をまとった岩と清流

この大岩は右手から乗り越えます 水の簾

私は30分以上かかりました
 
スズタケをくぐる 左上に稜線が見えているようですが、これは縦走路ではないようです。登山道は更に谷を上がります

滑りそうな岩、ロープがかかっています

谷の最上部あたり 最後はスズタケの急登です
 
登りきると正面は大岩です 大岩を左にまけば、ようやく稜線縦走路です

親父山30分、黒岳5分とあります

展望の良い岩場 山ツツジが満開
 
黒岳山頂 親父山方面

黒岳から見る祖母山

尾根上の大岩は右から巻きます バイケイソウが開花、登山道上にたくさんありました。まだつぼみが多かったです。

ブナ林 四季見原からの登山道と合流

すぐに親父山山頂着、親父は熊の俗称との事です。 日米飛行機遭難説明版

イチイの木? 裸木
 
バイケイソウ

ベニバナニシキウツギ、親父山から障子岳の間には、この花がたくさんあって、濃い紅色が綺麗です。

黒岳から親父山、障子岳の登山道は、昔はスズタケがうるさかったようですが、現在は大した事はありません。
障子岳から古祖母山方面

障子岳から黒岳方面 障子岳山頂の熊ノ社、明治に設置されています。その頃は相当数の熊がいたのでしょうか。

障子岳から祖母山方面 障子岳を下った地点でオオヤマレンゲに初めて出会いました。もっとも他の人のレポートを見ると、親父山〜障子岳の間にもあったようですが私は気づきませんでした。

 
ミヤマ公園、さすがにもうほとんど終わっていました 烏帽子岩、近くで見るよりも尾平から仰ぐこの烏帽子岩や天狗岩の稜線が、格好いいですね。

黒金尾根分岐の標識 展望所にて、涼風が谷から吹き上がってきて濡れた衣服を木の枝にかけていると、簡単に乾きました。

間近に仰ぐ祖母山頂
 
今日歩いて来た山並み

祖母山頂、山頂には神武天皇の祖母「豊玉姫」を祀った石造りの小祠があります。
 
祖母山頂から障子岩尾根の連なり
天狗岩、障子岳、古祖母山


九合目小屋の周辺に期待通り、オオヤマレンゲが咲いていました

小屋の周辺に10本以上はあるようです
 
茶色に枯れた花もありますが、まだつぼみもありしばらく楽しめそうです。

国観峠から 宮崎、大分、熊本の三県境

三県境の標識 振り返り見る祖母連山
 
千間平 千間平にある北谷登山口への古い標識ですが、地形図に記載されている登山道を指しているのでしょうか?現在の登山道はもう少し先の地点に下山口があります。

北谷登山口に戻ってきました 北谷登山口と黒岳


 翌日は根子岳南峰の予定でしたので、上色見の根子岳登山口にて車中泊したのですが、夜半から雨が降り始め、夜が明けても降ったりやんだり荒れた天候です。しばらく様子を見ていましたが、登山口も不明な山でもあり、段々気力が無くなって阿蘇の写真撮影に切り替えました。次回のチャレンジといたします。写真左手の山が根子岳南峰です。

【コース地図】頁トップに戻る

△▲このページの地図は国土地理院発行の2万5千分の1、5万分の1地形図を複製加工して使用しています
前の頁へ 目次 次の頁へ

Google
 
Web www.asophoto.com


ホーム >山旅日記 >山行レポート >山写真集 >山頂展望図 >山掲示板