| 私の好きな九州の山 英彦山周回 (福太郎下〜鬼杉登山口〜鬼の舌〜南岳〜行者堂〜滝〜智室川〜福太郎下)  智室川上部の滝 【登山日】 2015年7月3日:曇り 【登山行程&所要時間】 福太郎下8:40〜9:15鬼杉登山口〜9:50裏英彦山道出合〜11:15展望台11:50〜11:55南岳〜12:10行者堂〜12:35滝〜智室川〜13:50福太郎下 【登山コース地図】 画面クリックで拡大します  【GPXファイルダウンロード(右クリックして保存)】 このリンクをマウスで右クリック(Macの場合はしばらくクリック)して、「対象をファイルに保存」などのメニューを実行してください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  福太郎下の駐車場から出発します。  英彦山大権現への道幅が拡張されています。  英彦山大権現入口  玉屋神社入口  鬼杉登山口まで35分、大南林道を歩く。  最初の渡渉点。本日はこの川沿いに谷を詰めて南岳に上がります。    倒木を歩く。  岩を抱く樹木。  裏英彦山道出合い点上部の谷。生々しい崩壊の跡。  かなり荒れている。   岩に座す樹木。  急勾配の谷の上部。  鬼の舌  鬼の舌を登る  展望台到着。本日は遠望は効かない。ここで昼食。  南岳。  中岳。  北西尾根。  正面登山道。  行者堂下から谷に下る。  智室川源頭部。   滝上部を右に巻く。以前は竹やぶが密集していたが現在はほとんど枯れて歩きやすくなっている。  本日は梅雨の最中なので水量が多い。 この滝は冬季には綺麗に結氷する。画像はこちら。  苔むす大木。  緑が綺麗。  水道設備らしき建造物が見えてくると登山道は近い。  登山道。  更に川沿いに下る。   間伐されて明るい造林地。   無事下山完了。 |