2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年


[90] Re:[88] 27日の九重 投稿者:ura 投稿日:2005/12/29(Thu) 22:24 [返信]  

きのしたさん、こんばんは。綺麗な画像をありがとうございます。88の画像を壁紙にさせてもらいました。89は良い色に染まってますね、ため息が出そうです。こちらこそ今年一年間、お世話になりました。来年も美しいくじゅうの画像を見せてください。


[89] Re:[88] 27日の九重 投稿者: きのしたさぶろう

投稿日:2005/12/29(Thu) 20:18 [返信]  

雪がなければ岩だらけの殺風景な中岳も、この日は雪とアーベントでセクシーに見えました。


[88] 27日の九重 投稿者: きのしたさぶろう

投稿日:2005/12/29(Thu) 20:16 [返信]  

uraさん、今晩は。
27日は九重へ行ってきました。
この日はスタットレスタイヤが入荷する日でしたが、チェーン規制が解除されたと勘違いして、入荷を待たずに行ってきました。
登山口までのアプローチには色々ドラマがあって4時間以上もかかり、取り付きが大幅に遅れましたが、この日はローズピンクのアーベントロートがとても綺麗でした。ペッタンして置きます。
おそらくこれが今年最後の山行になるでしょうから挨拶をして置きますね。
今年はお世話になりました。来年もいい年をお迎えください。


[87] Re:[86] 日岳  特牛岳を歩く 投稿者:ura 投稿日:2005/12/29(Thu) 19:24 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。最近は道路の凍結や積雪で、登山よりも登山口まで行くのが大変なようですね。昔は普通車にチェーンを巻いてどこでも行っていたのですが、最近はおっくうになってきました。日岳も特牛岳もまだ歩いた事がないのですが、春になってから計画したいと思います。


[86] 日岳  特牛岳を歩く 投稿者:ケルン 投稿日:2005/12/29(Thu) 11:57 [返信]  

uraさん  こんにちは
昨日は英彦山の北の日岳を周回と特牛(こっとい)岳、を歩きました、登山口までの道路がアイスバーンにて四駆作動とチエーン装着でどうやらたどり着きましたが、急坂のカーブは慎重な操作で気をつかいました。


[85] Re:[84] 今日の山歩きから 投稿者:ura 投稿日:2005/12/19(Mon) 21:27 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。ケルンさんの所からだと福智山は近いですね。2年前の冬にあちらこちらのコースから良く登りました。2日間ダウンして寝ていました。今日、ようやくのそのそと起きて来たところです。


[84] 今日の山歩きから 投稿者:ケルン 投稿日:2005/12/19(Mon) 21:13 [返信]  

uraさん 今晩は
今日は朝から陽が射していましたので、地元の福智山を歩いて来ました、昨日(日曜日)登山者が多かったようでトレースが圧雪され楽な歩きが出来ました、風邪の具合いは如何ですか、早くよくなって山の画像を見せてください。


[83] Re:[82] 今日の山歩きから 投稿者:ura 投稿日:2005/12/15(Thu) 21:15 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。国東の山に行かれましたか。両山とも面白い名前ですね。尻付山は大分100山に入ってますね。私は注意していたにもかかわらず、風邪をひいておとなしくしています。


[82] 今日の山歩きから 投稿者:ケルン 投稿日:2005/12/15(Thu) 20:40 [返信]  

uraさん こんばんは 
昨夜から大雪注意報が出ていましたが、起きてみると小雪が舞ってる程度で今日は国東半島に出かけました、尻付山とハジカミ山を歩いて来ました、午前中は陽が射していたものの二座目を下山頃から雪となり国道に出ると雨模様に変わり三座目を諦め帰路しました。ハジカミとは生姜(ショウガ)の意味だそうです。




[81] Re:[80] 雪の熊渡山 投稿者:ura 投稿日:2005/12/12(Mon) 10:59 [返信]  

> 同じ日にカラ迫岳〜熊渡山を歩いて来ました、帰り道に高取山にも寄って筑後平野を眺めて来ました。
さすがに、鉄人ケルンさんですね。とても真似は出来ません。経読岳から笈吊峠に出て相の原に下る予定でしたが、初めてのコースで時間も無くなったのでピストンにしました。


[80] 雪の熊渡山 投稿者:ケルン 投稿日:2005/12/11(Sun) 23:56 [返信]  

uraさん今晩は  小屋の原から古峠〜経読岳歩かれましたね、古峠に朽ちけた小屋の原の標識がありました、経読岳までは雪でトレースが判り難かったようですね。同じ日にカラ迫岳〜熊渡山を歩いて来ました、帰り道に高取山にも寄って筑後平野を眺めて来ました。


[79] 雪の経読岳 投稿者:ura 投稿日:2005/12/10(Sat) 22:18 [返信]  

耶馬渓側の小屋の原から古峠〜経読岳に行ってきました。山頂部は20cmほどの積雪が残っていました。雪でコースがわかりにくくて苦労しました。写真は経読林道です。


[78] 初冠雪 投稿者:ura 投稿日:2005/12/05(Mon) 13:25 [返信]  

ケルンさん、こんにちは。経読岳より雁股山のピストンは、かなり歩き応えがあったのではないですか。私は、耶馬渓側から笈吊峠〜経読岳〜古峠の周回を計画しています。国東の山は遠いのであまり行く機会がないのですが、いつかまとめて訪ねてみたいと思います。宝ケ岳の情報は参考にさせてもらいます。今朝は周りの山は初冠雪でした。画像は九千部山です。


[77] Re:[74] 里山 投稿者:ケルン 投稿日:2005/12/05(Mon) 11:16 [返信]  

> uraさんこんにちは  雁股山に行かれたようですね、今からの時期がいいですね、小生夏に経読岳より雁股山のピストンをしました。先日は国東半島の猪群山と中山仙境を歩いてきました、画像は霊仙寺の仁王様です。三陀山の尾根にあった毛糸の目印は直線ルート上にありましたよ、赤鞘林道より右折し薬師林道に入り14支線を右折した広場より歩かれたと思いますが、この14支線を最奥まで歩くと茅の茂った広場に出ます、茅を振り分け沢の右岸上の檜林のテープをたどり鞍部へ登りますが、入り口に標識もなく判り難いです。宝ケ岳の件ですが手元の地図では北側の480mピークです、陣屋ダムの奥に廃屋入り口が登山口で小さな標識がありますが、ここに車を置いて行き、私はこの地点より100m車道を歩くと左側に伐採作業の橋を渡り右側の作業道を無視し数メートル歩くと左側に作業道が豊前西幹線60.61号鞍部の十字路へ上がるルートですが現在入り口は木屑の置き場?になっていて、見過ごして伐採現場近くまで登ってしまい鉄塔めがけて藪漕ぎをしました、入り口に赤テープを付けています、一度歩いてみて下さい。



[76] 求菩提山&雁股山 投稿者:ura 投稿日:2005/12/03(Sat) 22:37 [返信]  

久留米からだと遠いです。県内ながら280km走りました。
雁股峠から雁股山への尾根歩きは気持ちが良かったです。
冬木立が良い感じです。


[75] 地図の追加 投稿者:ura 投稿日:2005/12/01(Thu) 19:11 [返信]  

山旅日記に以下の地図を追加しました。
2004/12/13 カラ迫岳〜熊渡山
2004/12/15 御前岳
2005/04/30 三陀山



[74] Re:[72] 里山 投稿者:ura 投稿日:2005/12/01(Thu) 18:00 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。三陀山の目印は赤い毛糸で尾根道の出会い箇所につけていました。
宝ヶ岳は地形図を見ると480m台のピークが南北に3つ並んでいますね。
北の峰が489mとなっていますので、これが山頂でしょうか。


[73] 里山 2 投稿者:ケルン 投稿日:2005/12/01(Thu) 02:13 [返信]  

近くの里山巡り2です、陣屋ダム附近の宝ヶ岳です。
伐採中で山の姿が変わっていました。


[72] 里山 投稿者:ケルン 投稿日:2005/12/01(Thu) 02:05 [返信]  

近くの里山巡りをしています。
三陀山は今年2回目です、標識も無く静かな山です。
uraさん専用の目印を見つけましたが、間違ったかな?


[71] 前門岳 投稿者:ura 投稿日:2005/11/28(Mon) 23:45 [返信]  

「福岡無名山」の改訂版を購入しました。著者お勧めの矢部村の前門岳に登ってきました。山頂からの360度の展望はカラ迫岳にも負けないくらい良いです。画像は渡神岳、釈迦岳、御前岳です。


[70] 今日の山歩き 投稿者:ura 投稿日:2005/11/26(Sat) 19:55 [返信]  

脊振山系の西の端にあたる十坊山と浮嶽に登りました。
天気は少し曇っていましたが、海の見える山は気持ちがいいですね。写真は浮嶽羽金山林道から見た浮嶽ですが、この角度から見ると尖峰に見えますね、先日の雷山からは台形に見えていました。


[69] Re:[68] ご苦労様でした 投稿者:ura 投稿日:2005/11/24(Thu) 22:02 [返信]  

> 小生昨日は国東半島の千灯岳と文珠山を歩いて来ました、
国東の山々は低山ながら特色のある山が多いようですね。私はまだ津波戸山しか登った事はありませんので、また楽しみが増えました。画像は大きさ、画質サイズともにばっちりOKです。バンバン貼り付けしてください!


[68] ご苦労様でした 投稿者:ケルン 投稿日:2005/11/24(Thu) 20:05 [返信]  

uraさん今晩は 
今日は寒い中呼びとめまして恐縮です、ご苦労様でした、お元気な様子でなによりです、小生昨日は国東半島の千灯岳と文珠山を歩いて来ました、既に紅葉は終わっていますが落葉していますので林の中は明るくなっています。
又の山行を楽しみにしています。


[66] 残念です 投稿者:ura 投稿日:2005/10/18(Tue) 18:00 [返信]  

内の八重に続いて松木林道が崩壊したのですね。この夏、松木林道から扇山〜向坂山の往復縦走をしたのですが、紅葉の時期にもう一度、と思っていたので残念です。御社が企画されているような、部分的なルートになりますね。情報をありがとうございました。


[65] お邪魔致します。 投稿者: フロント 梅田

投稿日:2005/10/16(Sun) 18:57 [返信]  

突然の書き込み失礼致します。
宮崎は五ヶ瀬町のやまめの里の梅田と申します。
五ヶ瀬は紅葉の具合は20%といった状態です。
山の好きな皆様には残念なお知らせですが、
霧立ち越えは困難となっております。
内の八重が去年の台風で崩壊、松木下山道を使い縦走を再会させたのですが、今度は松木林道が崩壊、道が沢になっているそうです。
椎葉の中心部の生活道を優先するため、林道は復旧の見通しが立っていない状態です。
ので、こちらでは紅葉シーズンの霧立ち山地を、別ルートで楽しんでいただくようなプランを立ててます。http://www.yamame.co.jp/kiritachi-hokubu.pdf
機会があればご利用ください。
またイヴェントも開催します、http://www.yamame.co.jp/evt05-10.pdf
神楽は観覧無料ですが、都合により見合わせることもありますので、観覧希望の方は事前にお問い合わせください。
明日は当ホテルの暖炉の火入れ式です、私個人とても楽しみにしております。
管理人様 貴重なスペースを大変失礼致しました。
不適切な場合はお手数ですが削除をお願い致します。
ありがとうございました。





[64] Re:[63] 黒岩山 投稿者:CJN 投稿日:2005/09/17(Sat) 08:05 [返信]  

こんにちは uraさん
黒岩山の地図を有り難うございました。私は登山時間30分というわけには行かないと思いますが、登ってみたいと思います。
では・・・また!!


[63] Re:[62] 黒岩山 投稿者:ura 投稿日:2005/09/16(Fri) 17:26 [返信]  

しゃくなげ荘から岳滅鬼峠への登山道を上がり谷を詰めて登った峠が登山口です。ここは黒岩山と障子ヶ岳の鞍部になります。東方、左手に「黒岩山」と書かれた小さな表示があります。ここから植林地を登りますが、ほとんど道らしい道はないので歩きやすい所を選んで登ります。標高差は170mほどで私達は30分ほどで登りました。山頂は木々の間から岳滅鬼山や障子ヶ岳を望めて気持ちの良い場所ですよ。


[62] 黒岩山 投稿者:CJN 投稿日:2005/09/16(Fri) 15:04 [返信]  

こんにちは uraさん
さすがに黒岩山もついで登山でしたね。私も登ってみたいと思っています。いかがでしたか。滝澤さんの書かれたように登ろうとは思っています。八女郡の山にも大分行かれていますね。私も行ってみたいと思っていますが、当分休日には所用があり時間のかかる山には行けません。(^^;
では・・・また!!


[61] Re:[60] 4日の雲取山 投稿者:ura 投稿日:2005/09/07(Wed) 23:06 [返信]  

CJNさん、こんばんは。雲取山の最初の上りは急登ですね。天気が良ければ福智山の眺めが大変良いです。昨年の春歩きましたが、縦走路に出て福智山頂から筑豊新道で下りました。私も足がはっきりしないので長時間の行程は避けています。


[60] 4日の雲取山 投稿者:CJN 投稿日:2005/09/06(Tue) 14:47 [返信]  

こんにちは uraさん
脚はほどほどの様で良かったですね。私は福智山系の雲取山から帰って足首の痛みが少し続いています。いよいよ病院行きかもです。途中で林道へエスケープして下山しました。予定通り雨になったので、傘で歩きました。傘はコース状態が良ければ快適です。山頂の写真です。です。
では・・・また!!


[59] Re:[58] 球磨川源流 投稿者:ura 投稿日:2005/08/30(Tue) 22:24 [返信]  

> uraさん,こんばんは
> 足の具合は,いかがですか。
ぼつぼつですが、原因がはっきりしないのが不安ですね。

ホームページを拝見しました。球磨川源流は良い山行になったようですね。
お役に立ててよかったです。水上越は私も下調べと計画は出来ているので
後はタイミング待ちです。


[58] 球磨川源流 投稿者:しょう 投稿日:2005/08/29(Mon) 00:47 [返信]  

uraさん,こんばんは
足の具合は,いかがですか。

8月27日,球磨川源流に行って来ました。
uraさんの情報のおかげで,迷うことなく,快適な山歩きと
なりました。
水上越は次回に持ち越しましたので,また,情報等ありましたらよろしくお願いします。


[57] 足をかばいながら・・ 投稿者:ura 投稿日:2005/08/28(Sun) 21:39 [返信]  

ケルンさん、こんばんは。痛い足をかばいながら昨日は倉木山&万年山、今日は行縢山に行って来ました。腰の痛みの原因がわかって安心ですね。西山〜犬鳴山の件はまたゆっくり教えてください。


[56] Re:[55] 足首が痛い〜 投稿者:ケルン 投稿日:2005/08/26(Fri) 10:13 [返信]  

uraさんこんにちは  アンヨに違和感があるとは聞いていましたが痛み出しましたか、無理の無いよう歩いてください。
私も腰の痛みがありましたが、ポンコツザックのパッドの一部が圧迫していたようです、タオルを当てれば痛みません。昨日は所小野の大将陣山と西谷温泉近くの大岳(木の子岳)を歩きました。西山〜犬鳴山の件一部ノーマルルート以外の面白いコースがあります。




[55] 足首が痛い〜 投稿者:ura 投稿日:2005/08/18(Thu) 21:27 [返信]  

半年ほど前から症状のあった、左足首の痛みが最近顕著になりしばらく山行を控えて様子を見ていた。病院でレントゲンを撮ってもらった結果は、米粒ほどの骨のかけらがあり、その為だろうとのこと。山歩きは構いませんよとの診断なので近郊の山を歩いてみた。痛みはあるが登れない程ではない。翌日、状態を観察していたが特に悪化する事もないようだ。調子に乗って、昨日今日と二日続けて鳥栖の九千部山に登ってみた。今のところ、特にどうと言うこともないので様子をみながら歩いて見ようと思う。


[53] uraさん,情報ありがとうございます 投稿者: しょう

投稿日:2005/08/11(Thu) 21:03 [返信]  

uraさん,情報ありがとうございます。
わざわざ,水上村役場にも確認していただいたのですね。
本当にありがとうございます。
アプローチもuraさんの情報を地図上で再確認しました。
どうやら,予定通り,実施できそうです。
ほんとうにありがとうございました。


[52] Re:[50] 球磨川源流について教えてください。 投稿者:ura 投稿日:2005/08/11(Thu) 14:53 [返信]  

しょうさん、こんにちは。今日、水上村役場に尋ねてみました。それによると新しい崩壊地の発生は無いようです。以前と同じ状況との事ですので説明します。
人吉方面からの場合、市房ダムをめざします。県道142号線の古屋敷から湯前〜白蔵林道に入ります。白蔵峠の手前2kmほどの地点に梅の木鶴林道への分岐があります。これを右折します。(入口には通行止めの表示がありますが、崩壊地点までは通行出来ます)。源流橋登山口の1km程手前で通行止めになりますのでこの近くに駐車します。ここまでは舗装路ですから普通車で通れます。5分ほど歩くと左手に登山者用の迂回路の案内があります。この道を辿れば、本来の登山口である源流橋の先の登山道と合流します。なにか他に不明な事があればまたご連絡ください。



[51] Re:[50] 球磨川源流について教えてください。 投稿者:ura 投稿日:2005/08/10(Wed) 22:42 [返信]  

しょうさん、はじめまして。
私達が6月に行った時には、源流橋登山口の1km程、手前で大規模な崩壊地がありました。ここで通行止めになっていたのですが、迂回路がありました。
この7月の豪雨で新たな林道の崩壊があったのかも知れませんね。明日にでも役場に電話して崩壊地を確認しましょう。



[50] 球磨川源流について教えてください。 投稿者: しょう

投稿日:2005/08/10(Wed) 20:57 [返信]  

はじめまして,鹿児島のしょうといいます。
今月末に球磨川源流・水上越登山を計画しているのですが,
水上村役場の情報では,林道が崩壊し,源流への登山は出来ないと言われました。
貴ホームページを拝見したところ,6月に登山されたようですが,林道の情報等教えていただけないでしょうか。
車は,ワンボックス(2WD)です。
ヨロシク,お願いします。


[49] Re:[48] キレンゲショウマ 投稿者:ura 投稿日:2005/08/02(Tue) 07:21 [返信]  

ケルンさん、おはようございます。
霧立越はお疲れ様でした。悪天候なので中止になったのではないかと思っていましたが、決行されたのですね。雨は我慢しても雷が恐いですね〜。しかし「ショウマ様に会えて満足」の由、良かったですね。扇山山小屋の件はありがとうございました。腰は大丈夫でしたか。


[48] キレンゲショウマ 投稿者:ケルン 投稿日:2005/08/01(Mon) 15:46 [返信]  

こんにちは  ケルンです
昨年より脊梁山地で探していましたキレンゲショウマを昨日霧立越で観ることが出来ました、雷鳴と豪雨の中、悪戦苦闘で松木に下りた頃に雨はぴったり止んでさんざんの一日でしたがショウマ様に会えて満足。扇山小屋の件任務を果たしたのでご安心の程。
ではまた   


[47] 釣鐘山〜中摩殿畑山 投稿者:CJN 投稿日:2005/07/27(Wed) 10:19 [返信]  

こんにちは uraさん
見ました。なかなか林道歩きも長いですね。一度歩きたいとは思っていますが、この通りには私には時間不足かもです。車2台で行きたいですね。中摩殿畑山は登ったことがあります。
では・・・また!!



[46] Re:[45] 前門岳 投稿者:ura 投稿日:2005/07/26(Tue) 16:00 [返信]  

CJNさん、こんにちは。相変わらず精力的に登られてますね。前門岳のレポートは昨日、拝見しました。国見山、三国山から北の位置ですね。未踏ですのでそのうちに登りたいと思います。


[45] 前門岳 投稿者:CJN 投稿日:2005/07/26(Tue) 10:57 [返信]  

こんにちは uraさん
暑い日が続きます。24日(日)は矢部村の前門岳に行きましたが、暑かったです。登山道が整備されて登りやすくなっています。最後に林道に出会うのが残念な山です。(Hi)登山口までは道路状況もよく車で行けます。他の林道は通行止が多いようで他の無名山はパスしました。
では・・・また!!


[44] Re:[43] 動きます! 投稿者:ura 投稿日:2005/07/11(Mon) 13:39 [返信]  

> 飛行機に乗ったような
> 映像が出てくる、、というのがあったら面白いだろうな
カシミールのソフト上では、それに近い機能があるのですが、本体ソフトと独立してそれを表示するのは、どうも無理みたいですね。画像をアニメにすれば出来るかも・・でも大変だ〜


[43] 動きます! 投稿者:NRB 投稿日:2005/07/09(Sat) 22:32 [返信]  

3箇所ほど見ました。
ゆっくり回転、急ぐのも、バックもできる、、、なかなか
いいですね。

それで思いついたんですが、この前お願いした画像を、
刻々に移動して進むと、あたかも、飛行機に乗ったような
映像が出てくる、、というのがあったら面白いだろうな
とか、思ってしまいました。(フライトシュミレーター
ですかね。)ただ、時間がなんぼあっても足らなくなり
ますよね〜。

  すいません、単なる思い付きでした。。。。


[42] Re:[41] 脊振山 投稿者:ura 投稿日:2005/07/09(Sat) 18:17 [返信]  

メモしていた写真を調べて見ましたら、道路標識や登山案内標識などは、すべて脊が使われていました。山名のいわれとして「竜が脊を振ったところから」とありました。これから考えればやはり背中の背よりも脊髄の脊の方が意味が通るようです。色々とありがとうございました。


[41] 脊振山 投稿者:CJN 投稿日:2005/07/09(Sat) 11:21 [返信]  

こんにちは uraさん
脊と背の件を少し調べて見ました。大抵のガイドブックには背振山は脊振山と書いてある様です。実は私の愛用している角川日本地名大辞典には背振山と書かれています。背振山地とも書かれています。脊振神社とか東脊振村、脊振村の時には脊が使われています。そして、筑紫の脊髄であり、頭脳あるいは心臓を表すともいわれ、背を脊ともあてる。とあります。三省堂日本山名辞典には脊振山とか脊振山地と書かれています。国土地理院の1/25000地形図には脊振山と脊と書かれています。長崎道の東脊振ICの項に東背振ICでは検索できませんとあったので字の違いに気がつきました。間違いなのかどちらでも良いのかわかりませんが脊を使っているものが多いので脊を使う方が良いのではないかと思ったのです。背でも間違いではないと思います。
では・・・また!!


[40] Re:[39] 鳴子直登コース 投稿者:ura 投稿日:2005/07/04(Mon) 20:30 [返信]  

V誘笑むさん、こんばんは。
レポートを拝見しました。谷をトラバースしないで上るのですね。何時になるかわかりませんが、一度、トライしてみたいと思います。水上越から山犬切へは、今回行けませんでしたので、こちらも宿題を残しました。


[39] 鳴子直登コース 投稿者:V誘笑む 投稿日:2005/07/03(Sun) 23:07 [返信]  

  こんばんは、uraさま。V誘笑むです。
やっと、梅雨らしくなりましたが、集中豪雨で被害災害はご免蒙りたいですね。今週は、ひさしぶりに自主トレ(夏山遠征へ向けて)でした。自己満足の山生きレポート、なかなか筆が進みませんが、鳴子直登コース、簡単ですが、やっとアップしました。断片的記憶で書いておりますので、もし、間違いの記述などあれば、ご指摘ください。少しでも、参考になれば幸いです。


[38] 球磨川水源 投稿者:ura 投稿日:2005/06/28(Tue) 22:28 [返信]  

V誘笑むさん、こんばんは。
私達は五木から梅ノ木鶴林道を通ってカズオ谷出会付近まで車で行って、その先の林道が崩壊しているようなので、源流橋まで歩く予定です。
権七小屋谷出合はV誘笑むさん推奨の場所でしたが、確かに良かったです。来月のカレンダー壁紙に使いました(^^)。
http://www.asophoto.com/kabegami/sinsaku/sinsaku.htm


[37] こんばんは、V誘笑むです 投稿者:V誘笑む 投稿日:2005/06/28(Tue) 22:00 [返信]  

  なんか、スゴイ山生きをされてますね。 
球磨川源流から水上越〜七辺巡り〜山犬切は、上福根山側(樅木・川口林道)からですか?白鳥山登山口も含めて、水上越登山口から球磨川源流は小生のコダワリの大好きなコースなんです。川口林道もまだと聞いておりますが、新しい情報、ご存知でしたらお知らせください。
 権七小屋谷出合、いかがでしたか?小生は、川口林道筋も含めて、大好きなコダワリのコースです。例の一枚滑の渓谷美、すばらしいの一語ですね。これからも、こちらこそ、よろしくお願いいたします。鳴子の直登コース、近日中にまとめます。
   ありがとうございます。
また、いつかご一緒したいですね。


[36] 29日、30日は 投稿者:ura 投稿日:2005/06/28(Tue) 14:42 [返信]  

3人で球磨川源流を歩きます。29日は高塚山に登ります。
30日は球磨川源流から水上越〜七辺巡り〜山犬切です。


[35] 明日は根子岳 投稿者:ura 投稿日:2005/06/18(Sat) 23:20 [返信]  

今週は骨休みをしていました(^^)
明日は、会山行で、阿蘇根子岳です。
ヤカタガウドから天狗の肩〜東峰〜見晴新道下山の予定です。


[34] 市房山〜二つ岩縦走終了 投稿者:ura 投稿日:2005/06/14(Tue) 11:35 [返信]  

〔コースデーター〕
全歩行距離約16km
累積標高約1600m
歩行時間8時間



[33] これから 投稿者:ura 投稿日:2005/06/11(Sat) 12:01 [返信]  

水上村に出かけます。
明日、市房山〜二つ岩の縦走です。
メンバーは7名です。


[32] 星生北斜面 投稿者:ura 投稿日:2005/06/11(Sat) 08:42 [返信]  

たろうさん、おはようございます。2日間、大崩山系に入ってましたので、レスが遅くなりました。星生北斜面は、目の前で見ると圧巻ですね!私は、岩の上でしばし見とれていました。どこかでお会い出来ると良いですね!!


[31] 星生新道、 投稿者:たろう、 投稿日:2005/06/09(Thu) 18:21 [返信]  

uarさん、今日、星生新道、初めて登りました、あの星生北斜面、すごいとしか、いいようがないですね、感激、瞼にやきつきました、uraさん、ありがとう。


[30] はい、 投稿者:たろう、 投稿日:2005/06/08(Wed) 20:27 [返信]  

uraさん、お返事ありがとう、あのコースは歩いたことないんで、いつかどこかの山でお会いしたいです、CJNさんには、初めて、新百姓山の途中でお会いしました、宜しくね。


[29] Re:[28] uraさんの写真, 投稿者:ura 投稿日:2005/06/08(Wed) 19:46 [返信]  

> uraさん、星生新道からの写真、すごい景色ですね、今年は花もすごいが、人もすごいね、大曲から星生山頂、どれくらい、時間をみればよいのでしょうか?。

たろうさん、はじめまして。写真を見ていただきまして、ありがとうございます。
時間は90分位だと思います。大曲の駐車場から、100mほど上がった所にテープの目印があります。一本道で踏み後がしっかり付いていますので、わかりやすいです。このコースは人が少ないので静かに歩けますよ。



[28] uraさんの写真, 投稿者:たろう、 投稿日:2005/06/08(Wed) 19:13 [返信]  

uraさん、星生新道からの写真、すごい景色ですね、今年は花もすごいが、人もすごいね、大曲から星生山頂、どれくらい、時間をみればよいのでしょうか?。


[27] Re:[25] 星生山 投稿者:たろう、 投稿日:2005/06/08(Wed) 19:05 [返信]  

> 大曲りから星生山北面コースを歩きました。
> このコースは初めてでしたが、いや〜ミヤマキリシマが
> 素晴らしい。感激に次ぐ感激でした!
> 途中で、出合った人も、皆、「すごいですね!」連発です。
> いや〜ほんとにすごかった!満喫しました!
>


[26] 明日から大崩山 投稿者:ura 投稿日:2005/06/08(Wed) 16:50 [返信]  

明日は、まず比叡山に登って、宇土内谷登山口でテント泊。
翌朝、鹿納谷登山口まで60分の林道歩き、
鹿納山にまず登って、稜線から権七小屋谷を350m(標高)下り、
次に中瀬松谷を400m(標高)登って稜線仁出て、大崩山頂へ。
後は宇土内谷登山口へ下山の予定。


[25] 星生山 投稿者:ura 投稿日:2005/06/06(Mon) 22:38 [返信]  

大曲りから星生山北面コースを歩きました。
このコースは初めてでしたが、いや〜ミヤマキリシマが
素晴らしい。感激に次ぐ感激でした!
途中で、出合った人も、皆、「すごいですね!」連発です。
いや〜ほんとにすごかった!満喫しました!



[24] Re:[23] [19] 明日は二丈岳 投稿者:ura 投稿日:2005/06/06(Mon) 08:21 [返信]  

> 今日の二丈岳は如何でしたか?海が近くに見えて展望が良いので好きな山です。楽をしたければ結構車で登れますし。
山頂から海を見たくて、登ったのですが、期待通りの素晴らしい眺望に大感激でした。山頂12度で少々、寒かったです。一の原林道から入ったのですが、登山口の案内を見過ごしてちょっと迷いました。2.5万図の道は、現在使われてないようですね。
> 仙酔峡や高岳・天狗の舞台のミヤマキリシマは既に終わっていました。九重と比べると終わるのが早いですね。
今年は阿蘇のミヤマキリシマはよくなかったようです。
その分、くじゅうが十分、埋め合わせしてくれたようです。


[23] Re:[19] 明日は二丈岳 投稿者:ますも 投稿日:2005/06/05(Sun) 20:04 [返信]  

> 昔の会社の同僚と、福岡の二丈岳をのんびり登山の予定。

今日の二丈岳は如何でしたか?海が近くに見えて展望が良いので好きな山です。楽をしたければ結構車で登れますし。

私はuraさんのホームグラウンドの阿蘇山に行きました。
仙酔峡や高岳・天狗の舞台のミヤマキリシマは既に終わっていました。九重と比べると終わるのが早いですね。
しかし天気が良かったので雄大な阿蘇の展望を楽しみました。


[22] Re:[21] [20] 男池から平治岳 投稿者:上野福男 投稿日:2005/06/05(Sun) 07:30 [返信]  

uraさん早速の返事ありがとうございます
今日山登りで早寝をしていて返事は遅れると思っていました
感謝感謝です

男池にします

それにしても登山口を詳しく説明したHPはなかなか見つからない
初めての人のためのHPがほしいですね
自分で作ればいいのでしょうけど



[21] Re:[20] 男池から平治岳 投稿者:ura 投稿日:2005/06/05(Sun) 01:04 [返信]  

> 吉部と男池どちらが楽ですか?
距離は同じくらいです。標高が男池は約860m、吉部は約940mですので、これから見ると、吉部からの方が少し楽なようです。ただし男池からの方が、登山道ははっきりしていて、わかりやすいと思います。
> いつも1人で登っているのに今度は友人親子と一緒です
> 1歳の子どもをかついで登るようです
> 私の荷物が増えるようです
頑張ってください。私には出来そうにありません。


[20] 男池から平治岳 投稿者:上野福男 投稿日:2005/06/04(Sat) 23:39 [返信]  

uraさん上野です
急遽男池から平治岳にしようかとなりましたが
吉部と男池どちらが楽ですか?

6月7日は台風はそれているでしょうと予測しています

吉部も男池も行ったことが無い
庄内210号から阿蘇野を目指していけばいいのかな

いつも1人で登っているのに今度は友人親子と一緒です
1歳の子どもをかついで登るようです
私の荷物が増えるようです




[19] 明日は二丈岳 投稿者:ura 投稿日:2005/06/04(Sat) 23:30 [返信]  

昔の会社の同僚と、福岡の二丈岳をのんびり登山の予定。


[18] Re:[17] 今から馬見山 投稿者:ura 投稿日:2005/06/03(Fri) 22:21 [返信]  

> 栗河内〜馬見山〜ウドラ越〜道路歩き〜栗河内の予定。
予想以上に、面白いコースでした。
ヤマボウシにも出会えました!


[17] 今から馬見山 投稿者:ura 投稿日:2005/06/03(Fri) 11:38 [返信]  

栗河内〜馬見山〜ウドラ越〜道路歩き〜栗河内の予定。


[16] Re:[13] やりましょうか! 投稿者: ますも

投稿日:2005/06/02(Thu) 18:47 [返信]  


> 小石原〜豊前坊の縦走は、ちょっと思いつきで、書いてみたのですが、本腰入れて、計画してみましょうかね。

有難うございます。宜しくお願いします。

私も予定通り31日平治岳に行きましたミヤマキリシマとても綺麗で感動しました。しかし平日なのに多くの人で賑わっていました。


[15] Re:[6] 今から由布岳 投稿者:CJN 投稿日:2005/05/31(Tue) 16:31 [返信]  

> 今日は、CJNさんの100名山達成記念の会が夕方、7時、福岡であります。それまでには、間に合う計算。

亀レスです。ご出席ありがとうございました。
私はバスが遅れていたので終バスに間に合いました。
では・・・また!!


[14] 平治岳 投稿者:ura 投稿日:2005/05/30(Mon) 18:05 [返信]  

28日は、平治岳、北麓の森の家に、泊まって、親睦会。お会いしたかった皆様と、楽しい飲み会でした。29日は、森の家のご主人のもーさんに案内をしてもらって、秘密のルートから、平治岳の北尾根にあがりました。北峰と南峰の鞍部でミヤマキリシマに囲まれて、手作り弁当をいただきました。美味しかった〜。6時のスタートだったので、お昼には男池に下りました。


[13] やりましょうか! 投稿者:ura 投稿日:2005/05/27(Fri) 23:44 [返信]  


> 今晩は、ますもです。
> 小石原〜豊前坊の縦走やってみたいですね。
> もし縦走される時、支障が無ければ御一緒させて頂ければと思います。宜しくお願いします。
> uraさんは、29日に平治岳ですか、私は31日の平日に登ろうと思っています。ミヤマキリシマが楽しみです。

小石原〜豊前坊の縦走は、ちょっと思いつきで、書いてみたのですが、本腰入れて、計画してみましょうかね。
明日、4時起きですので、もう寝んといかんのやけど
まだ起きている馬鹿なuraです!


[12] Re:[10] [9] 凄いですね! 投稿者: ますも

投稿日:2005/05/27(Fri) 22:16 [返信]  

> 行かれたら、感想を、又ここに書いてくださいね!
> 実は私も、色々考えていたのですが、車2台で小石原〜大日ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜岳滅鬼山〜英彦山南岳〜豊前坊と云うのも、かなりハードながら、面白い縦走コースになりそうですね。

今晩は、ますもです。
小石原〜豊前坊の縦走やってみたいですね。
もし縦走される時、支障が無ければ御一緒させて頂ければと思います。宜しくお願いします。
uraさんは、29日に平治岳ですか、私は31日の平日に登ろうと思っています。ミヤマキリシマが楽しみです。


[11] 明日はくじゅう 投稿者:ura 投稿日:2005/05/27(Fri) 18:40 [返信]  

28日
白水鉱泉〜上峠〜風穴〜男池(車2台で周回)
29日
平治岳


[10] Re:[9] 凄いですね! 投稿者:ura 投稿日:2005/05/23(Mon) 20:51 [返信]  

> 祝宴の次の日に登山ですか、凄いですね。
> 私は、二日酔いのまま仕事に行き、頭を抱えていました。

私も、午前中は、体調不良でボーとしていました。昼から戻ったので、友達を誘って麻低良山に登ってきました。と、云っても山自体は、低山でして、30分もかからずに山頂で、拍子抜けでした。
>
> 今度uraさんの山行を参考に、小石原〜大日ヶ岳まで行こうと思います。

行かれたら、感想を、又ここに書いてくださいね!
実は私も、色々考えていたのですが、車2台で小石原〜大日ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜岳滅鬼山〜英彦山南岳〜豊前坊と云うのも、かなりハードながら、面白い縦走コースになりそうですね。


[9] 凄いですね! 投稿者:ますも 投稿日:2005/05/23(Mon) 19:39 [返信]  

祝宴の次の日に登山ですか、凄いですね。
私は、二日酔いのまま仕事に行き、頭を抱えていました。

今度uraさんの山行を参考に、小石原〜大日ヶ岳まで行こうと思います。


[8] サスケさん、ミーコさんへ 投稿者:ura 投稿日:2005/05/22(Sun) 09:26 [返信]  

20日は久留米まで送って、頂きまして
ありがとうございました。楽しかったです〜


[7] 由布岳 投稿者:ura 投稿日:2005/05/22(Sun) 09:17 [返信]  

山行模様をUP。
http://www.asophoto.com/yama/deai/2005/170520.html


[6] 今から由布岳 投稿者:ura 投稿日:2005/05/20(Fri) 05:58 [返信]  

今日は、CJNさんの100名山達成記念の会が夕方、7時、福岡であります。それまでには、間に合う計算。


[5] ありがとうございます 投稿者:ura 投稿日:2005/05/20(Fri) 05:49 [返信]  

V誘笑むさん、おはようございます。
三俣の大鍋小鍋はロケーションの変化が大きくて写真を撮影するには、面白い場所ですね。
最近は週末ごとに、すごく充実された山行をされていますね。私も行きたいコースばかりです。特に、鹿納山登山口〜鹿納山〜権七小屋谷〜中瀬松谷〜石塚〜大崩山頂〜宇土内谷登山口コースの周回はほとんど、知らない領域ですので、そのうちに是非と考えています。また、様子を教えてください。



[4] 新掲示板、おめでとうございます 投稿者:V誘笑む 投稿日:2005/05/19(Thu) 23:43 [返信]  

uraさん、こんばんは、新掲示板開設、おめでとうございます。また、いつもご訪問、感謝しております。
そうですか、三俣を周回されたのですね。小生も、昨年の秋、三俣(特に北側)のシャクナゲの花芽を確認しておりましたので、三俣にも行きたかったですね。黒岳も昨秋、確認しておりましたので、どちらにしようか迷ったところでした。次回の表の年には、是非にと思っております。
それにしましても、週末にいいお天気が続いておりますね。休みにお天気がよければ、どこかへ行かなければもったいない、そのような気持ちで、小生の山行きも毎週続いております。




[3] さっそく、ありがとうございます 投稿者:ura 投稿日:2005/05/19(Thu) 11:22 [返信]  

CJNさん、こんにちは。
日曜日は雨マークですけど、ずれると良いですね。
明日は福岡でお会いしましょう。楽しみにしています!


[2] 開設おめでとうございます 投稿者:CJN 投稿日:2005/05/19(Thu) 08:10 [返信]  

こんにちは uraさん
新しい掲示板の開設おめでとうございました。次の荷強う尾はお天気がイマイチのようです。予定の山に行けるかどうかというところです。
では・・・また!!


[1] 山の掲示板を開設しました 投稿者:ura 投稿日:2005/05/18(Wed) 23:03 [返信]  

ホームページの掲示板は、メインの画像掲示板やゲストブック、壁紙掲示板などがあるのですが、今回、山の話題の専用掲示板を、新しく設置いたします。テキストのみの掲示板です。
どなたでも、山好きな皆様の、書き込みを、歓迎いたします。よろしくお願いします。